さちこ的練習記録
11月5日㈯大淀コミュニティーセンター
Ave Maria, Hodie, もろびとこぞりて, El hambo
●Ave Maria
・強弱記号ちゃんと見ようね(3・4小節みたいなのりのとか)
・アクセントも気にしつつ
・冒頭Sopで調決めるから?ちゃんと和音を想像しよう的な
・22小節3拍目テナー下の動き聞こうね
・27小節がっと落とそうね(アルト以外)
・35小節からメロディー(アルト)目立たせよう
・49小節男声難しいよね、頑張ろう
・51小節フェルマータ=3拍のばし1拍休み
・52アーフタクトave Maria入り合図・テンポ:せたろー
・ラストamen合図:えいたさん
●Hodie
軽くさわったよ。
拍感変わるの注意しようね。(11とか12)
15からフォルテだよ
●もろびとこぞりて
天満教会の三曲目はこれに決まり。なんて簡単なんだ。1番と4番歌います。
●El hambo
一回通すだけのつもりが割とやった、、。
各パートで確認して、最後のページちょっくら合わせたかな。Lycka till
連絡事項は瑛太さんがメーリスで流してくださっている通りでありまする。
仕事が早い!ってことでおわり。
その他補足です。
■AveMaria
・入りの指示はSop(あねご)にタイミング出してもらいます。
・次回以降で15小節目の転調確認します。
・今回練習で27小節目からの和音確認してます。
Edur系の和音なので、Ten上重要です。以降29小節目まで同様。
Sop上、Ten下オシャレ音なので注意してください。
・31小節目からritかかってます。Tenでritかけてください。Sopはあわせる。
・繰り返しになりますが、34小節目「ple-na-」等、同音続くところ取り直してください。
・34小節目からの女声cressしっかりかける。
36小節目からのAlt以外のcressも意識してかける。
・37小節目アウフタクトのあたり、1回目との和音の違いを意識すること。
特にBas下の担当する音域が下がることによる和音の広がりを理解する。
・49小節目の和音確認しました。Ddur系の和音と解釈しています。
Bas下・Ten上重要です。次いでSop上。Ten下・Bas上は和音の中に入るよう音量要注意。
・52小節目アウフタクトのmolto rall.はそれまでの6割~7割程度にテンポを落とします。
上3声で足並みをそろえてください。
・3連符はあまり単調になりすぎないように。
リズムは刻んでほしいものの、お経のようにならないように、歌詞のアクセントを多少意識しておく。
■El Hambo
74小節目以降の確認を中心にやってます。
まずは以下を意識して、調の変化を体に覚えこませてください。
①74小節目からはおそらくG系の調。
②78小節目頭:E♭dur
③80小節目頭:Hdur
④82小節目頭:Gdur
②→③はまだしも、①→②の和音を入れるのはかなり難しいと感じました。
いっそ音源を聞きまくって、覚えてしまったほうが早いかもしれんなーと感じました。