とりまde京都巡り☆

11/25(日)、とりまで京都の清水観光に行きましたヾ( ´∀`*)ノ

烏丸から少し歩いたところで、食べ歩きできる、錦市場で京都っぽいお昼を食べました^^おいしかったなー!
京都っぽい小物屋さんもあって、すでに京都を満喫しました。
それからてくてくと清水寺に移動。
ついたら清水寺周辺でもみじを狩りまくりました(^O^)☆ぜっこーのもみじびより( ´ー`*)
もみじ狩りと言って本当にもみじをぷちぷちと狩るのを想像していたピッコロです。
子供の時もみじ狩りと称したもみじを手で狩って、もみじせんべいにするツアーに参加してからずっとそうだと思ってました(・ω・;)
絵の具で塗ったようなもみじ、青い空、そしてたまに見える松の緑…いとをかしでした( ´ω`*)晴れてよかったな〜
清水の舞台を見下ろし、何人かでおみくじをひきました。ピッコロは全体のやつもえんむすびも凶でした(・ω・)←もう縁結びに関しては
待ち人来らず。諦めるが良し。←恋をするときは情熱的な恋をするが、結果凶。← 見合いすべし。結果凶て言うのに見合いてヾ(*`Д´*)ノナンヤネン
とりあえず今年起こった運の悪いことは全部凶だったからと言い聞かせて乗り越えようと思います(`・ω・´)
その後もひたすらもみじを堪能。夕焼けのもみじもとってもきれいでした。
そして、晩御飯の伊右衛門サロンへ。
お冷やの代わりにおいしいほうじ茶が出てきたところからちがうぜ(`・ω・´)しゃれおつ!
画像のオムライスもふわとろでした( ´∀`*)ゆっくりしたひと時を過ごし、解散いたしました。
ステキな京都観光でした(o^^o)♪
めっちゃ長くなりました;;
あねごさん、企画ありがとうございます!
るんるん

11/24練習記録ー

遅くなって申し訳ございません。11/24練習記録です。

参加者:ひみこさん、れみなさん、ぴっころ(記)、まひろさん、ライさん、えーたさん、さんちゃんさん、まことさん @弁天町市民学習センター

ソプラノの見学者さんが来ました!

①アレルヤをやりました。 ぐっぱで2グループにわけて聞きあいましたヽ(・∀・)ノ ぐっぱ、セイッ!かぐっぱらハァイイッ!かなんか忘れましたが、栃木のじゃんけんが気合い入るやつでおもしろうございました♪( ´θ`)ノ  息の通りをもっとスムーズにしてしっかり身体を使おう!音程も他のパートとの動きも、もっと合わせれたらいいなぁ( ´ ∀ ` )

②お次は星の話し! 1枚目まるまるくらいやりましたー。 もっと牧子さんの素敵な音の重なりを合わせれるようになれたらいいな(^0^)

③ラウダーテ:アルトの音が難しいというかおいしいというかとりあえず難しいです。最後までいきました。

④オーディエ:フレーズで切れすぎるのでもっと音楽を流していきませう。ブレスの位置も確認しました!ブレスがかぶるとかっこ悪いです!

情宣もきました~

練習後は彷徨いに彷徨ってガストを発見し、ご飯を食べました。

テテテン!ぴっころ は、ようやく  「渉外」 を 理解した!

明日の練習はたくさん集まるみたいですね(゜∀゜)楽しみー

 

 

 

練習記録11/17

遅くなりまして申し訳ございません。ひみこです。先週の練習記録でございます。

場所…都島区民センター
参加者…ライ、ひみこ、うさんくさんちゃん、マコッティ、えーたさん、れみな、ファイヤー(なんとなく、来た順)

練習内容…発声、星の話し、ラウダーテ、オーディエ
①発声…アレルヤをやりました。
②星の話し…音を取りながら、2ページ目の真ん中の段までいきました。音取り段階ですがダイナミクスや表現にも気を付けました。
③Laudate…音を取りながら、最後まで出来ました。一応通しで合わせられました。何ヵ所か決めたい和音の練習もしました。
④Hodie…最初から最後まで出来ました。和音が取りにくいところを取り上げて重点的に練習しました。

練習後…誠なんとかという都島の飲み屋で飲んできました。チャーハンがとくに美味しゅうございました。
以上です。