2月1日練習報告

あけましておめでとうございます。

(今年の2月1日は旧正月です)

 

2月1日の練習報告をします。

 

参加者:姉御、P,正ちゃん、さりー、ライ、Kちゃん、えーた、ふぁいやー、まこと、ひめ、つっちー

 

ライチャリ:音取り、合わせ。

ソロ部分は暫定でP69一回目:なみちゃん、P69二回目:えーた、P70上:姉御、P72ライ、て感じで。人が集まったときにいろいろ試しながら最終的に決める。

 

おらしょ1:西洋的なメロディと民謡ぽいメロディをいかに一曲のなかで融和させるかが今後の課題。

ベースのイントロが曲の雰囲気と歌い手の気分を決めてしまうのでベースがんばりましょう。

(個人的な話で恐縮ですが、この部分「どうすればよくなるか」がいまいち見えないんですよね・・・意見求む)

おらしょ2:

ユニゾン部意識すれば曲が締まる。

P12 1段目ソプ、メロディなのでしっかり主張。ソプラノ王国の本気が見たい!

P12最終小節からP13に頭にかけてのAmen男声ハモり。頑張ろうね・・・“men”で解決感出す。

練習番号7~14、ユニゾン意識して揃える。全体的に音が浮きがちなのでポジションおとして。練習番号8直前のアルト“u”しっかりのばす。同じ箇所ソプは直前までほぼ休みなしで息が続かない。助けてアルト!

練習番号8は直前までmfだったのがmpに落ちる。控えめに。

P16頭の「そなわれたもう」ソプとベースで聞き合って。

練習番号13「おわりなき~たてまつる」二小節ごとの息継ぎ禁止。カンブレ推奨。

P191段目最後の小”Amen”の”A”は3拍。4拍くらいのばしがちになるので注意。

おらしょ3:長くてだれるので、ハモるところ揃うところきちっとはめてメリハリが必要か。

録音きいて各パートの役割把握が必要かと。

 

<付箋より>矢印より右は私の私見または記憶に基づいて書いてるので間違ってたら訂正願います。

・おらしょ1:女声の入りの言葉が微妙。→1の曲の位置づけは「プロローグ」にあたるため、音の抑揚をつけるより語り、言葉を優先していいのでは。

・おらしょ2:32分音符はしらないで!

・おらしょ2:練習番号8,10「しんじたてまつる」は最後までのばす。8分音符長めに。P17はユニゾンを意識する。

・おらしょ2:練習番号11落ち着いて。リズムに合わせて歌詞を話す。P6三小節目かっこよく。

 

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です