玉ねぎを(美味しく)大量に食べる方法ってなんでしょう。
ポトフ、サラダ、シチュー、野菜炒め、試しましたが、尽きましたレパートリー。ほかにたまねぎを大量に消費できる技募集中です。
毎日玉ねぎです。
欲しい方がいれば、鈴鹿家産のたまねぎ喜んで差し上げますw
玉ねぎを(美味しく)大量に食べる方法ってなんでしょう。
ポトフ、サラダ、シチュー、野菜炒め、試しましたが、尽きましたレパートリー。ほかにたまねぎを大量に消費できる技募集中です。
毎日玉ねぎです。
欲しい方がいれば、鈴鹿家産のたまねぎ喜んで差し上げますw
こんにちは。最近夏バテてきましたピッコロです。水なすが恋しい季節です。。実家から《野菜》とでっかく書かれた宅急便が届き、開けると(勿論水なすをちょっと期待)あたかも今引っこ抜いてきたでーーーみたいな土にまみれ根っこがもじゃもじゃの大量の玉ねぎ(オンリー)でした。というわけでピッコロの玉ねぎライフは幕を開けました。
6月8日の練習について書きます(・ω・)☆
●場所:都島区民センター ●参加メンバー:れみなさん、ぴー、なみさん、サリー、ライさん、けーちゃん、えーたさん、ひめさん、まことさん。
そういえば私、最初から参加…していなかったことに今気づきました笑; いなかったところは録音聞いたのもとに書きますが、変なとこあったらすみませんm(_ _)m
【樫の木、子守唄】
日本語組は助詞が高い音になる傾向があって難しいポイントなので注意。助詞がくっつく言葉に続けるような意識があればいいんじゃなかという感じですが、とりあえず気をつけて歌いましょう(`・ω・´)
和音につついては、それぞれが出している音はほぼあっているのでもっと創造を。
ドイツ語のグーテンに続けての入りが遅くなりがち。しっかり決めテンポで。
ドイツ語組は、抑揚をつけづらくてどの音源でも大体日本語ばっかり聞こえるという現象が起こっているようですが、日本語との受け渡しが上手くできるともっと素敵かも。軟口蓋摩擦音の終わりも揃えれるようになるとかっこいい。
けいたろうです
初めて書かせて頂きますm(_ _)m
こんにちは
6月1日の練習記録です。
【参加者】
ぴーさん、れみなさん、なみさん、さりーさん、らいさん、けい、くろさん、えいたさん、まことさん、ひめさん、ファイヤーさん
【場所】
都島区民センター 18:00~
【練習内容】
1) 発声
・ロングトーン
その場の流れで自分がキーボードを弾いて(?)みました。悶えている人がいるのは
わかりましたが、とりあえずキーボードの右端までいってみました。面白かったです。
・和音
らい先生の和音講座も聞きつつ、
ソプラノ ド① ド⑤ ド① シ③ ド①
アルト ミ③ ファ① ミ③ レ⑤ ミ③
テノール ソ⑤ ラ③ ソ⑤ ソ① ソ⑤
ベース ド① ファ① ソ⑤ ソ① ド①
の5つの和音をしました。声を出しながら和音を聞くのは大変でした(^_^;)
自分としては、1,3,5音の違いをもっとはっきりさせたかったです。
その後、各パートで曲の音取り、確認などをして人数がそろってきところで、各自合唱祭でやりたいことを言いました。実現したいですね。
2) ヒスイ
最初にひと通り通してみました。自分は、みんな全体的にはリズムにのって伸び伸び歌っているように感じたけど、少し荒いかもという意見もありました。が、スピーカーの不具合により(基礎工学の力をもってしても)聞きなおすことができませんでした。その後、以下の点を重点的に練習しました。
① 29,69小節のmpを今まで以上に弱くしたりして、曲全体の強弱をはっきりさせる。
② 122小節のMeno mosso~~TempoⅠのテンポ、その後のlaを揃える
③ 61~68小節のテナーの「だが・・」の部分
④ 最後の「きみーのー」が遅くならないようにする
あと、まだ録音をきいていないので間違ってるかもしれないですが、最後のlaのところをソプラノとベースが歌ってた時に、ベースのほうがなんとなく「ラォラォラー ラォラォラー」と聞こえました。気にすることでもないかもしれませんが、一応書きました。
2)樫の木
ドイツ語が男性しかいないという事態が発生したので、日本語中心の練習になりました。みんな慣れてきたようなので日本語らしい歌い方を意識して練習していました。コーダに気をつけましょう。
ドイツ語は「ヴェークト」のタイミングがあって来ました。
あと合宿について話し合って、一応日時と、場所の候補が決まりました。わからない人は誠さんに聞きましょう。
自分にとっては3週間ぶりの練習でしたが、大人数で楽しかったです。少しはパー練の結果が出たのか、ヒスイが歌いやすくなってました。
あと少しで合唱祭なので頑張りましょう。
少し長くなりましたが、どうだったでしょうか。少しえいたさんの真似をして書いてみました。何か間違いがあったらコメントなどで訂正
お願いします。(^o^)/
①レパ交
・参加団体を増やしたい!ってなってます。どこかあれば紹介してください!
・シャッフルか合ステどっちがよりやりたい?
→とり隊的には「友達つくりやすい!」「前回やってないしね」ってことでシャッフル推しですが、みなさんはどうでしょう?もちろん両方ぜひやりたい!っていうのももちろんありです! 続きを読む
ワイヤレスマウスが電池きれた。
火の車運営でない運営をしたいね。
会計に苦しい思いをさせるだけだし。
やっぱキーワードは可視化かなぁ。
全然関係ないけど夏ごろ何かしたくない?
レパ交は12月になりそうだし、
合唱祭からめっちゃ空いてしまう。
なんかやろー。天満音楽祭突撃祭とか。