3月30日練習記録

えいたです。
A(440Hz)と混同するので、A太と記載するのはやめましょう。

【場所】
 大淀コミュニティーセンター

【参加者】
 なみちゃん、サリーちゃん、ライ、くろちゃん、ひめ、自分

【練習内容】
1)カデンツ作る

三分間カデンツクッキングで本日の練習は幕をあける。
材料はルート音と好みの音。

最初は無茶ぶりと思われたものの、それなりに楽しく、それなりに終始するカデンツができた。難しいなりに、和声を考えながらハーモニーを楽しむ、意欲的な取り組みだったので是非次回以降もやってみたい。

なお、この時ライから音楽の三要素(和声、旋律、律動)の話と、三分間カデンツで用いられた和音の解説があったことを書き記しておく。

また、参加メンバーのうち比較的常識人であるサリーちゃんが
他メンバー(主として男声)の異様なテンションに引き気味だったことは秘密である。

2)おんがく・ヒスイ
三分間カデンツに興じた後、練習曲2曲を簡単にさわる。

「おんがく」に関しては、進行を停滞させないことが重要。
曲自体に不慣れなところもあるものの、全体の設計を意識しながら主体的に動かしていくことが今後の課題となりそう。
ボケがいなくても、フレーズ頭はツッコミ気味で歌う。

「ヒスイ」も「おんがく」と同様、雰囲気で歌えてしまうところがある。
こちらも平たんな音楽になってしまわないよう気をつける。
(今回は簡単に前半部の和音のみ確認。)
→テナーは歌い回し頑張れ!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-
<連絡事項>
・合唱祭・来年の三月の予定返信まだのかたは送ってあげてください。

<今日のキーワード>
・くろちゃんは「もののけ姫」ではなく、「ナウシカレクイエム」を練習すること。

3月23日練習記録

遅くなってすみません。
前回の練習記録です。

メンバーは、ぴー、サリー、ライ、くろちゃん、ふぁいやー、ひめさん、まこと、です。

今回から、一度通したものを録音して確認しよう!
というのがはじまりました。

アレルヤ→星の話
をやり、ヒスイを結構つめてやりました。

音取りの担当付きは4月までです。
これから合唱祭にむけて、楽しく作っていきましょうね(*^^*)

れーみやん

3/16 練習記録

はじめまして!

とりまに参加してまだひと月ほどの”ひめ”です。

こちらへの投稿も初となりますが、以後よろしくお願いします。

 

以下練習の記録です(`・ω・´)ゞ

 

続きを読む

2013/03/09練習記録

参加者:黒川、雷さん、誠さん、姫さん、なみさん、ピッコロ、れみなさん

今回は、星の話、おんがく、ヒスイの音取りをしました。

また、話し合いにより、今回から音取りの間だけは来ている人の中から出来そうな人で担当を置く事になりました。

これからも頑張っていきましょう\(^o^)/

フェブ月次レポ!!!

2月の月次レポだよーん

◆反省、雑感

・出席の透明度は概ね良好。ですが、ちょいちょい未登録とか、未定のまま放置とか、理由未記入とかが増えています。ご協力よろしくお願いします。
・2月の出席率は79%!良いですね!強化練とかがあったのがでかいですね~。このまま頑張りましょー^^
・ブログの練習記録、続けてます。が、僕の頼み忘れとかで抜けたりしています。すみません(汗)
・ブログカウンター数え続けています。投稿があった直後は増えますね。
・愛唱曲、続けてます。
・平日練、続けてます。まーちょっと下火かな?
・発声言い合う式、やってました。発声は構造改革に合わせてちょっと要相談です。
・見学1人、入団1人、退団2人。ひめさんが入団してくれました!皆仲良くしましょう←
・とりまとりまとり隊の結成に伴い、全体的に構造改革なう。次なる大地へ行くんだぜ!
続きを読む