色々やりましたが全部書くと長すぎるので天満音楽祭に向けての内容をメインに。
【曲名】
ⅰ.Zefiro
ⅱ.Laudate
ⅲ.ライチャリ
次回の課題
ⅰ.Zefiro
・最後のページ
・ちげえ 水炊きがエエです
・強弱
・何とかぼやっと出来てきた
・piagnerのとこ和音とか
・必死感軽減、楽しく歌おう
・テンポ変わり目なんとかしよう
・目線意識
・e primavera のとこの受け渡し
・嘘つき!!
・最後のページ
・ちげえ 水炊きがエエです
・強弱
・何とかぼやっと出来てきた
・piagnerのとこ和音とか
・必死感軽減、楽しく歌おう
・テンポ変わり目なんとかしよう
・目線意識
・e primavera のとこの受け渡し
・嘘つき!!
ⅱ.Laudate
・最後 (et in seacula~)
・16小節~ 縦揃える
・子音建てたい nとかsとかmとか lorumのmとかね
・フレーズ感、歌いまわし
・ドミソのLaudate丁寧に
ⅲ.ライチャリ
・思い出すために
・男声のノリに置いていかれないような女声に俺はなる
・ここだけは外さない。どこかはあなたの胸の中に。
・流れが切れないようにだけは。
・アクセント、リズム感、海苔
・ロビコ感は出したくない。あくまで外に向けて。
・お客様の反応を見れるといいね。
・思い出すために
・男声のノリに置いていかれないような女声に俺はなる
・ここだけは外さない。どこかはあなたの胸の中に。
・流れが切れないようにだけは。
・アクセント、リズム感、海苔
・ロビコ感は出したくない。あくまで外に向けて。
・お客様の反応を見れるといいね。