2015年11月7日 練習記録

2015年11月7日㈯ @大淀コミュニティセンター

■参加者(敬称略)
姉御、さくら、なみ、ゆりな、さりー、ひろむ、ライ、かっしー、けい、ひめ、つっちー

■練習内容
(1)会いたくて会いたくて
(2)高嶺の花子さん

(1)
男声・女声に別れて練習→合わせの流れ。
・イントロの女声、跳躍の部分もよりレガートに。細かく書かれたスラーを意識して歌えると
よい。
・13小節 頭の和音があまり合わないので止めてみる。根音・五音が低めなので難しい?この日はバリトン・ベースが少なくバランスが悪いということもあり、次回へ持ち越し。
・17小節~のメロディー以外、繰り返しの部分も飽きてこないように。
・23,24小節など トップテナーは軽く言い直す感じで。
・30小節頭の和音 3音のテナーの音が高いこともありうまくはまらないの止めてみる。テナーの音が少し届いてない? 根音のローベースとセカンドテナーがしっかりめに鳴らすと良い。特にローベースがあると安定する。テナーは29小節4拍目から長三度をしっかりはめておく。
・32小節3拍目和音 まずは男声で合わせて、アルト、ソプラノも順に入れる。
ソプラノとトップテナーの半音ぶつかりが大変。フラットに引っ張る力が強いので、テナーは頑張る。
・40小節3泊目 32小節と和音は同じだけど、構成が変わっているのでまた難しい。バリトンはソプラノがHを出すなかCを出すのが難しい様子。
この曲はここで終わり休憩へ。

(2)
1番を歌う組と、それ以外に別れて練習→合わせ
・59小節「woo」、91小節の「Ah」など、裏拍で入るところはしっかりと立たせたい。アクセント気味に。
・117小節~の「Fun」は「ファン」。早めにンに移行する。ずれて入るのをしっかりと意識する。
・120小節 テナーの3拍目はソプラノをよく聞いて動く。
メロディとそれ以外の人たちの歌い方も今後考えていきたいですね。

寒くなってきましたので、体調に気をつけて頑張っていきましょう(^O^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です