4/19  練習記録

遅くなりましたm(_ _)m)
場所:都島区民センター

参加者:ぴーさん、サリーさん、自分、ひめさん、誠さん

①カノン
カノンの93番をしました。
短調の曲でしたけど、楽しい曲でした。
カノンを持ってくるのを忘れないようにしましょう汗

②Im Advent
これまでの練習では、階名唱をしていたんですけど
誠さんが来られたということもあり、今回初めて歌詞をつけてみました。
個人的には、あまり口が回らなかったり音が曖昧になったりしてしまいました。
あと、階名唱の時と違って文の切れ目でブレスをするのが上手く出来ませんでした(^_^;)

和音をはめるために止めたりしました。(12小節の1拍目、14小節の1拍目、17小節の頭など)
もっと強弱をはっきりつけれたらいいな、と思いました。

③O NATA LUX (←オーナタルックスみたいですね^^;)
これも歌詞を初めてつけてみました。
また、ritやフェルマータもしっかりつけてみました。フェルマータの後の入りは、ソプラノやアルトの
決めテンポとなります(・∀・)
ちょっと気を抜いてしまうと、伸ばしている音の拍が分からなくなってしまうので、
しっかりと他のパートの動きを聴くのが大事だと思いました。
自分のパートが先に入るところは少し目立つように、他のパートと一緒に入るところは
しっかりと縦をそろえて入れると良いみたいです(^O^)

1ページ目にラテン語の歌詞と、それに対応する英語の歌詞が書いてあるんですけど、
自分がそれを和訳してみることになりました。遅れていて申し訳ないんですけど、出来次第
お伝えしますm(_ _)m)

とり隊ミーティング 簡単にまとめ 2月14日(金)

2月14日(金)に行われたとり隊ミーティングのまとめです。
※前回同様、詳細はスカイドライブに。 異論・質問等は受け付けます。

①合宿について
主に練習時間を含む全体のTTについて話し合いました。
ぴーさん作成のしおりにも載っているので是非ご確認を@スカイドライブ
(持っていくものもチェックしておきましょう(^O^)

②広報より報告
◆情宣
色々な団体に行き、残り数団体となりました。
◆招待状
各合唱団への招待状、発送済みです

③編集より
演奏会パンフにはさむアンケートについて
◆項目
一般的な合唱団のアンケートを参考に話し合いました。
そして、特に聞く必要がないと思われるもの、他にも聞いてみたいことなどを
出しました。(とり隊で出た案はスカイドライブの議事録に)
みんなの意見を聞きたいので、決定は合宿でします。
◆サイズ
項目の量にも影響されるので、これも合宿で決定します。

③ステマネより
とり隊ミーティングの前日に行われたホールミーティングを基にして話しました。
詳細は、議事録や、なみさんのMLで来たように各資料を御覧くださいm(_ _)m
特に当スケの変更もあるので必ずチェックしましょう(^O^)

④会計について
これについても、変更があるので資料を確認して下さい。
ノルマはなるべく合宿に持って行きましょう。

⑤ミニコン後の打ち上げについて
黒さんの手配待ちです

⑥ミニコン後の年間スケジュール
ぴーさんと自分が下調べをします。合宿(あるいはミニコン後の反省会)で今後のことを決めましょう。
※スカイドライブになみさんがアップした「合唱連盟主催イベント一覧」も参考に。

⑦とり隊について
◆今後のタスク管理について
・エクセルで表を作ったり、ブログの固定ページを作って、個々のタスクを管理する

・特に割り当てられていないタスクについては、後々ブログでやっていただける方を募集。

以上です(^O^)/

とり隊ミーティング 簡単にまとめ 1月25日㈯

1月25日㈯に行われたとり隊のミーティングのまとめです。
スカイドライブに詳細がアップされているので簡単に。
※あくまでも、とり隊で話し合ったものなので、異論・質問受け付けます。(^^ゞ

①ミニコンの情宣について
ぴーさんがメーリスで回してくれています。
やっぱり多くの人に聞いていただきたいので、頑張りましょう(`・ω・´)ゞ

②合宿のタイムテーブルについて
簡単に時間割をしました。その結果、一曲あたりの練習時間は1時間9分となりました。
なので少ない練習時間を有意義なものにするために合宿までに仕上げていきましょう。
また、ミニコンの全通しもやります。体力をつけて臨みましょう(^O^)/

続きを読む

練習記録 12月21日 

練習場所:大淀コミュニティセンター
参加者:しょうさん、ぴーさん、なみさん、さりーさん、ライさん、自分、えいたさん、つっちーさん、誠さん

今回は2ステをしました。
今回は付箋がなかったので、自分がメモしてたものなどを書きます(^^ゞ
なので少なくて、男声メインになってますm(_ _)m
付け加えなどがあったらどんどんコメント欄に書いてください。

①月光花
ソロの人、ハモリの人も担当のところに入って歌いました。
男声・女声別→合わせて通して歌いました。

・イントロ 男声 軽く、裏拍に気をつけて遅れない、伸ばすところでべたっとしない、
      9小節目で全パートたてを揃える

・C 男声 「du du du」のところは、16分的な拍感、重くならないように

・H ベース 入り遅れない
   伴奏パート ・全部を強く歌うのではなく、出すとこは出す
         ・具体的な歌詞はまだ決まってません。とりあえず「ラ」で歌いました。原曲ではギターなどで演奏されているので
          その感じを出せる言葉がいいんでしょうか。

・77小節 テナーセカンドのfpはベースの人に歌ってもらう。(誠さんに決まりましたっけ?)

・最後は各パートが流れるようにリズムよく音をつなげるのが重要みたいです。
 直前のritも最後の小節を意識してできるといいと思います。

全体を通してメロディーを聞きながら歌えると良くなりそうです。

②つけま
これも男声・女声別→合わせて歌う、という感じ

・女声 一番最初の入りのタイミングをしっかりと
・メロディーの人を含め強弱をつけるともっと良くなる
・8分音符など縦が揃うところに気をつける
・伸ばすところは音が鳴っているのを感じる

すいません。余裕がなくあまりメモが出来ていませんでした。

③サリー&津軽
それぞれ練習→お互いに発表という流れでしたが、時間が足りず津軽だけ発表しました。

サリー
テナー、バリトン&ベースに分かれて歌ってから合わせました。

・35小節 バリトンを聞きながらその他のパートはリズム、音程をしっかりと
・縦が揃うところをあわせる
・最初のテンポからアレグロへの変化についていく
・メロディの部分とハモリの部分で意識を切り替える
・ソプ&メゾ 127小節からの音程の急上昇も落ち着いて
・130小節 バリトンからソプに8分音符がつながるように

津軽
時間がなかったので一番だけ聞きました。

・最初の2拍3連のテンポに注意
・楽譜を持っていなかったのでよく分かりませんでしたが、音が綺麗だった気がします。

強練ではもっと楽に歌えるように頑張りましょう。

練習記録  11月2日(土)

練習場所:大淀コミュニティセンター

参加者:らいさん、自分、えいたさん、ひめさん、誠さん
男声合唱でした。

①カノン
181番をしました。慣れてからは、最後のフェルマータで1段目をミをにして、
ラドミをつくったりしました。

②月光花
最初からE までの伴奏パートのリズム読み、音の確認をしました。
細かい音の変化をしっかり

③おらしょⅢ
○練習番号5~10

○練習番号5~7
・mfの音を控えめにして全体の強弱を出す
・アクセントとテヌートをつけて、民謡らしさを表現する
・P25の2段目の「セ」、P26の2段目のシオデの「シ」のs子音を若干強く
・練習番号7のffは全力投球
・「アルゾヤナ」、「アカスルヤナ」の入りを揃える。(S,Tが直前の勢いで速く入ってしまわないように)

○練習番号8
・ここでイメージを切り替える意識を持つ
・下段のmfとmpの違いを音量以外でも表現する
・アルトとトップテナーのところは、息を流して、音を追うだけでなくなめらかに、メロディーをつくる。

○練習番号9
・「タニナルヤナ」の「ヤ」のテヌートは膨らませる感じ
・その後のトップテナー、練習番号8と同様に息を送って、なめらかに山を作る感じ

④おらしょⅠ
・イントロのベース、フレーズ感を出す。ディヴィジョンの部分をしっかりはめる。

○練習番号1
・テナー、単調にならないように少し雰囲気を出す。2分音符を膨らませたり。
・テナーとベースの受け渡しを意識する
・「ごめーん」の部分を一つの山、見せ場にする
・「なり」でディミネンドしないようにする

~今週の付箋~
おらしょⅠ
 ・最初のベース:フレーズ感、Alleluiaに気持ちを込める、ふくらます
 ・練習番号1のヨ→ヨ(テナー→ベース)
 ・練習番号2のritenは縦を揃える
 
おらしょ3
 ・mfをだいぶ落とす
 ・民謡らしさを出す
 ・アクセントとテヌートをしっかりと
 ・レガートなところをしっかり
 ・∧←コレ
 ・P26  4小節 動きを出す
 ・Wみたいなアーティキュレーションもしっかり出す