2016年9月3日 練習記録

来週はなっちがお休みなので、Whereverの歌い方を決めることを中心に練習しました。
ここ2回の練習に来れてないメンバーは、よく練習記録を確認しておいてください。

■Wherever you are
・入りはなっちが出します。
・冒頭はpです。メロディー(alto)はmpです。
・21小節目アウフタクトの女声はmpですが、出しすぎないように(unisonなので)
・31小節目のtenorはmpです。他パートはp。tenorメロディーとunisonするalto1・bariも、メロディー部はmp指定です。
・46小節目でcresして、サビはmf指定です。以降soloまでは先週の記録参照。
・54小節目からのcres忘れがちです。
・サビ部分は2パートのunisonやハモリが多いです。細かいリズムの音符がずれがちなので、しっかり合わせましょう(ずれると目立ちます。)
・歌詞を合わせることを意図して、特に語頭については少し意識して子音を入れるよう指示をしました。
・68小節目の音割が変わる可能性があります。(なっちからひめちゃんに確認する)
・69小節目から71小節目いっぱいまではf維持です。
・77小節目、78小節目のbariは2小節かけてクレッシェンドディミニエンドのイメージで歌います。dim後の音量は直前のmfより少し大きめにします。
・79小節目アウフタクトからの女声2声ははっきり目立つように歌うこと。
・81小節目からのsoloは特に今のところテンポを落とす予定はないものの、当日どうなるかわからないので注意が必要です。
・万が一、テンポが遅くなったとしても、89小節目からのaltoメロディーでもとのテンポに戻します。
・89小節目、wherever~はf指定。この小節の男声「ah」はcresしてfに持っていきます。
・以降、sempre fです。
・102小節目の2拍目からbassでritをかけます。
・104小節目に向けたdimはしないものの、歌い納める方向で。
・最後の小節の入りはなっちが出します。

■夢みたものは
通しメイン。とにかく、2パート、3パート、4パート合う部分をまずはコミュニケーションをとってしっかり合わせるようにしてください。
もうこの曲についても何回か練習で触っているので、楽譜から目を離すタイミングを増やすようにしましょう。
・48小節目アウフタクト「ここに」は4パートであわせましょう。
・45小節目アウフタクト、4パートであわせましょう
・44小節目アウフタクト、男声2声であわせましょう
・41小節目アウフタクト、上3声であわせましょう
・17小節目以降、少し距離の遠いところもありますが、男声2声は音的には相性が悪くないので、ハーモニーを意識するようにしましょう。(23小節目アウフタクトの4度とか)
・次回以降また、17小節目からの女声2声もゆっくり聞きたいです。21小節目前後のcresなど。

■連絡事項
・単ステ選曲募集中です。期限までに候補曲を忘れずにあげるようにしてください。
・天満音楽祭、いろいろ決まり始めています。なっちから別途連絡があると思います。(衣装、タイムテーブルなど)
・天満音楽祭の選曲が変更となります(アサドヤ→こころようたえ)。未来予想図も変更する方向で調整中です。こちらもなっちから連絡があります。
・10月2日の天満音楽祭が終わったら、下期の練習に入ります。単ステの選曲が終わったら、12月天満教会の選曲も動いてください。(>担当メンバー)
・上期、直前でのオンステ不可という場面が多々あったため、下期に入る前に、下期の各本番のオンステ可否を確認予定です。とりまの各ステージは、基本全員参加で考えていますので、下期は極力直前で参加不可、とならないようにしていきたいです。(特に前々からわかってるような予定)

20160827練習記録

20160827土曜日練習@大淀

●Wherever you are

・本番での曲順は2番目

・子音はしっかり入れましょう

・あんまりメロディーチックに歌わない

・のっぺりしない

・メロディーが繰り返すところは違う風に歌う

・強弱の話をしました。47小説:mf 54小節:you〜からクレッシェンド、54小節whereverからf、63小節3はく目からデクレッシェンドしてmfまで落とす。64小節目からのふた〜りに〜はしっかり歌う。歌詞が良いのでしっかり歌ってほしいとのご希望。64小節のテナー僕らが出会った日は〜しっかり出す。67小節のそして〜からf。69小節アウフタクトも小さくならずfをkeep。72小節からデクレッシェンド、73小節でmp or p。77小節ベース中心にクレッシェンド、79小節クレッシェンド、80の3連譜でmolt.、ffにもっていく。79小節のラララはしっかり歌う。

・ベースの四分音符59小節等は四分をしっかり刻む感じで歌う

●Sommerpsalm

・通して慣れるために何回か歌いました。pはもっとpで歌いましょう。強弱全体的にもっと余裕もってつけれるようになれば。。

・21小節は和音しっかり聞いてはめましょう。。。

・特にritのところは目を合わせて揃えましょう

●夢みたものは……

・助詞立てない、53ページ1番上の段最後の小節。「ゆ」揃える。

●こころようたえ

・強弱しっかり出して、メロディーはちゃんと発音しよう。

・37〜38小節のクレッシェンド、デクレッシェンド、しっかり。

 

 

20160820練習記録

20150820の練習@大淀コミュニティセンター
(1) wherever you are
(2)ゆめみたものは
(3)sommerpsalm
(4)こころようたえ

8月6日練習記録

なっちさんが書いてくださいました!
8/6(土)18:00-21:30@大淀コミュニティセンター

練習内容:
(1)こころようたえ
(2)Sommar psalm
(3)夢みたものは
(4)安里屋ユンタ

(1)こころようたえ
全体的に再確認していきました。
・4小節目のフェルマータは3拍のばして1拍ブレス
(4拍のばしの話もあったが統一)
・「うた」は言い直す
・2回目の「うた」の方を特に意識する(例:15小節~sop以外の、せめてうたえ「うたえ」)
・19小節sop以外のoはテヌート気味に。「繰り返しを」は言葉はっきりと。
・練習番号C ten以外マルカート気味に。
・34小節「いい」は言い直す
・37小節~練習番号Eの、クレッシェンド~デクレッシェンド~ピアノをきっちりと。
・練習番号Eからは再び四分≒60まで落として、53小節からのsopで少しまき、練習番号Gから再び四分≒60まで落とす

(2)Sommarpsalm
忘れないため(歌詞確認のため)に一回通り歌い、参考音源を聞きました。
参考音源: https://youtu.be/dyenOhUEaKM
次回からは楽譜通りの強弱をちゃんとつけましょう。

(3)夢みたものは
・p50下段「あかるい」は明るく澄んだmpの感じで
・p51中段一小節目sopとaltで和音作る(ドミソ、ミソド)
・p52上段「おおきなまるい」~ ピアノを意識して歌う
・p53上段4小節目ritかけたくなるけどかけない。中段から言葉をしっかり丁寧に。
・p53中段 男声は「あい」を言い直す
・p53下段は楽譜通り(3小節目の「ここに」もさらっと)

(4)安里屋ユンタ
・全体歌って確認。
・25小節から歌って28小節頭の和音確認。altとbaseできちんとハーモニー。

その他連絡・所感
・8月、9月、10月と本番三連続。さらにそこからも12月、1月、2月と本番立て続け。来年の夏本番見据えた選曲を10月の本番前後までにして、次の練習進めないといけませんね、という話をしました。
・10月2日(日)天満音楽祭で演奏する5曲を決定しました!団員の皆様詳しくはMLにて☆

2016年7月30日 練習記録

2016年7月30日(土) @ 大淀コミュニティセンター
練習内容:
(1)Sommarpslam
(2)夢見たものは……
(3)安里屋ユンタ
(4)未来予想図Ⅱ
(5)こころようたえ

続きを読む