2014年12月6日(土)練習記録

【花は咲く】

出来たこと
◎内容
・全パート1通り音取り終了
・1曲通した
次回の課題
■内容
・正確な音とりと強弱、メロディー構成の把握
※最後のページが難しいため要注意

続きを読む

2014年11月2日(日)練習記録

①F

[出来たこと]

・ハモり、縦、盛り上げポイントの確認
・2番はmarcato(アクセント気味に)
・入りの合図出す人決まりました⇒ライ先輩
・2番サビ最後meno mossoで歌う
・2番サビ全力 というより2番全力
[次回の課題]
・1曲通してのドラマづくり
・meno mossoの部分をなめらかに(特に音おりてくるところ)
②A
[出来たこと]
・3拍のテンポ感だす
・22小節”et venedictus”の”s”を拍内に入れる
・27小節~ Sanctaから包容力のあるフォルテ
・31小節 baseのespressivo
・入りの合図出す人決まりました⇒なっち
[次回の課題]
・拍感を最後まで失わない(35小節~nunc etに入っても)
・盛り上がる箇所おさえる(Sancta Maria~)
③ここはじ
[次回の課題]
・合唱祭超えの演奏
・テンポ感づくり(今日は遅かった)
・入りの部分(本番前練習で調整したい)

続きを読む

2014年10月11日(土)練習記録

2014年10月11日(土)@大淀コミュニティセンター
参加者:ぴー、姉御さん、あきねえさん(早退)、なっちさん、まひろさん(途中から)、けーちゃん、ひめさん、落合さん(21時5分から参加)

【曲名】

①??? ②??  ??? ③?? ???

①???
[出来たこと]
・メロディーがわかった
・メロディーハモリ毎のまとまりが作れた
・メロディーをきけるようになった
【要確認】
楽譜訂正です!!Cメロのきみの「き」はレです!!!
[次回の課題]
・主旋聞きながら歌えるように。
・Aメロ休符大事に。
・1番、2番リズム覚える

続きを読む

9月5日 練習記録

遅くなりましたm(__)m

【曲名】

①秋の夜の会話 ②南天 ③Grolia Patri ④ゼフィロ

出来たこと
◎内容
 前半は①②③の同時練習、休憩にひめさんとつっちーさんのゆかいな公開ネタ合わせを挟み、後半はゼフィロをしました。
前半は各チーム2人で、音の確認をしつつハモリなど合わせを、ゼフィロはアルトの音をとりつつ(汗)、区切りながら合わせました。
次回の課題
音取りを終えて、ハモリへ

続きを読む

8月30日 練習記録

まさかの練習開始5時間前に前回の練習記録を上げるというとんでもないことをやらかしているわけですが大変申し訳無いですこんにちは。

【曲名】 ①秋の夜の~、②Grolia Patri→、③じょじょ・斎太郎、④なんてん、⑤???

出来たこと
◎内容
 合わせつつ基本的に音取り。だいたい雰囲気はつかめてきている・・?
次回の課題
 各班色々ですが。色々がむばる。

続きを読む